建築由来の言葉「敷居が高い」
2022年5月23日
こんにちは!
コアラホームです🐨🏡
今回は久しぶりの建築由来の言葉、第7弾です!
「敷居が高い」は、「不義理や面目のないことがあって、その家に行きにくい」あるいは「高級だったり格が高かったりしてその家や店に入りにくい」という意味です。
「敷居」というのは、ふすまや障子を開け閉めするための溝がついた横木のことをいいます。
最近はドアが多いので、日常的に目にすることが減っているかもしれませんね…。
そもそも日本家屋では、「敷居」というのは門の内と外を区切るものでした。
今でも門構えのある古いお宅や寺院などに残っているところがありますが、昔はこの敷居をまたがないと敷地の中に入れなかったわけで、不義理をして気まずかったり、高級すぎて気が引けたりする気持ちから、その家や店に「入りにくい」ということを「敷居が高い」と表すようになりました。
過去に紹介した建築由来のまとめはこちら👇
「大黒柱」
今日も元気にコアラホームは営業中!
————————————————————————
ʕ ˵·ᴥ·ʔ コアラホーム ʕ·ᴥ·˵ ʔ
————————————————————————
【 良質な住宅を低価格でご提供する 】
夏は涼しく冬は暖かくすごせる高気密・高断熱
耐震性(地震)・耐風性(台風)に優れた
2×4(ツーバイフォー)工法の住宅を
岡崎市・幸田町・蒲郡市・西尾市・豊川市を中心に
土地探しからアフターメンテナンスまで
すべて一貫している工務店です。